1 2011年 11月 30日
今年も残す所あと1ヶ月
![]() ![]() クリスマス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と言う事で今月の生パスタは ![]() [渡り蟹のスパイシートマトソース]と[ホウレン草とベーコンのクリームソース]です ![]() ![]() 毎年12月には定番 ![]() ![]() トマトソースは濃厚な蟹の風味にピリッとしたスパイシーさがアクセントになった至極の逸品 ![]() クリームソースは、ホウレン草をペースト状にしてクリームソースに練り込んだ、見た目にも美しく、寒い日にピッタリなクリーミーな味わい ![]() この二種類がワンプレートに乗った、エストランチは赤と緑のクリスマスカラー ![]() ![]() ![]() 年末は何かとお忙しい毎日ではありますが、今年最後にはエストの12月の生パスタを ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by dining_est
| 2011-11-30 23:38
| お知らせ
2011年 11月 17日
![]() ↑↑↑今回は常連のお客様Aさんからフィリピンのお土産を頂きました ![]() 画像の紫色の瓶詰めは[ウベジャム]です。ウベはヤム芋の仲間で紫芋の一種。それを砂糖やミルクと煮詰めてジャムにした物です ![]() ![]() ![]() ドルチェ担当のYちゃんが「これを使って新しいデザートを ![]() ![]() あと、手前の茶色の植物は[タマリンド]と言う豆科の植物で、フィリピンでは有名なシニガンスープに必ず入っている物で、酸味を出すのに使います。お肉料理のソースに使ったり色々な使い方がありますので、こちらを使ったメニューもオススメに加えたいと思っています ![]() あとは、カレイや太刀魚やウナギの乾物を沢山頂きました ![]() ![]() カリカリで香ばしくて美味しかったです ![]() 今回も珍しい物を沢山有り難うございました ![]() ■
[PR]
▲
by dining_est
| 2011-11-17 22:12
| スタッフ日記
2011年 11月 15日
11月16日(水)は店舗メンテナンス及び社員研修の為、誠に勝手ながらお休みとさせて頂きます。
尚、17日(木)からは通常営業いたします。 ■
[PR]
▲
by dining_est
| 2011-11-15 01:09
| お知らせ
2011年 11月 09日
![]() またまた師匠Iさんから八ヶ岳野菜を頂きました ![]() ↑↑の画像の椰子の実の様な物体は、セロリの仲間で[セロリアック]という品種の根セロリで、和名はカブラミツバと言う物です。根っ子の部分を食べますが、セロリよりも繊細なお味で珍味 ![]() そして、食用ほおずき ![]() ![]() ![]() ![]() スタッフ一同感激です ![]() あと、画像ではチョッと分かりずらいのですが、青い卵の[アローカナ] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あとはピクルス用のグリーントマト等、今回も珍しい物づくしでした ![]() ![]() 師匠、いつも有り難うございます ![]() さて、ピクルスの仕込みにかかりたいと思います ![]() 仕上がりは1ヶ月ほど。 しばしお待ち下さい ![]() ■
[PR]
▲
by dining_est
| 2011-11-09 22:39
| スタッフ日記
2011年 11月 01日
今年も残す所あと2ヶ月
![]() ![]() 日中は日射しがあると、まだ暖かですが、朝晩は冷え込み、何だかもう冬の気配ですね~。 そんな11月の生パスタは [チキンのカチャトーラソース]と[ゴボウとモッツァレラチーズの和風ソース]です ![]() カチャトーラソースの方は、美味しいチキンのトマト煮込みをパスタソースに。秋が深まり冬が近づくと煮込み料理が恋しくなりますね ![]() 身体も暖まる一品です ![]() そして和風ソースの方は、旬のゴボウを使い、キノコとモッツァレラチーズを入れて、ゴボウの食感と風味を味わって頂けるこの季節 ![]() どちらのソースも秋らしい美味しい一品になっております ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by dining_est
| 2011-11-01 17:47
| お知らせ
1 |
![]()
おいしくってヘルシー♪美しく健康なカラダを応援する中央林間の隠れ家的ダイニングです。お店の場所は下の「カテゴリ」の欄の「お店はこちらです」をご覧ください。tell046-276-0388
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 08月 2007年 03月 メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|