2010年 03月 31日
早いものでもう4月!ですね~。桜も咲き初めて、すっかり春らしくなって来ました♪
さて、4月のパスタは……今月は[桜海老と春キャベツのトマトソース]と[空豆とベーコンのクリームソース]です。どちらもこの時期ならでは!の旬の素材を使った逸品。 是非、ご来店ご賞味下さいませ! ▲
by dining_est
| 2010-03-31 21:15
| お知らせ
2010年 03月 28日
![]() ↑↑の画像は、常連のお客様K様が畑で作られた野菜です。季節ごとに収穫された物を取れたてで、いつも持って来て下さいます。有り難うございますm(__)m 今回はシャキシャキのベビーリーフの他に[のらぼう菜]と言う珍しいお野菜を頂きました!奥の方の野菜がその[のらぼう菜]です。 見た目は菜の花の様な感じですが…初めて出会う野菜なので、調べてみたら江戸時代から武蔵野等で栽培されている芥子菜の一種らしいです。サッと茹でて、おひたしにして戴いたのですが、これが美味しい!! 菜の花よりクセが無く、小松菜より苦味も無く、ほうれん草よりエグみも無く…甘味が強くて何も付けずにペロリと食べてしまいました♪この[のらぼう菜]、K様はまだ栽培して間もないそうで、今年はまだ少ししか取れなかったそうですが、余りの美味しさに思わず「来年はもっと沢山栽培して下さい!!」と図々しくもお願いしてしまいました(;^_^A 種が取れたら頂いて、我が家でも栽培してみるつもりですので、来年には[のらぼう菜]メニューがエストの春メニューに乗るかも??しれません!乞うご期待!! ▲
by dining_est
| 2010-03-28 21:41
| スタッフ日記
2010年 03月 26日
明日3月27日(土)はご予約によりテーブル席は全て満席となっております。誠に申し訳ございません。
さて、今週から始まりました春メニューですが、大変ご好評を頂いております♪有り難うございますm(__)m 中でも、[春キャベツのステーキ~チーズとトマトのソース]や[鰆と竹の子の春巻][新じゃがのチーズガレット][蛤の白ワイン蒸し]等が人気な様です。是非、春メニュー期間中にご来店ご賞味下さいませ。 ▲
by dining_est
| 2010-03-26 21:22
| お知らせ
2010年 03月 26日
![]() 本日も沢山のお客様にご来店頂きました。有り難うございますm(__)m さて、↑↑の画像は[蛤の白ワイン蒸しコンソメジュレ添え]で、本日のご宴会の前菜の一品にしてみました♪“蛤”って“春”って感じですよね~。その他にも本日のご宴会コースには、ホタルイカや菜の花、筍やアサリ、アスパラ等々、今が旬の素材を使い、春らしいコースに仕立ててみました。 エストでは旬の素材にこだわって、四季折々の和洋折衷コースをご用意しております。 皆様も是非、“今この時期だけ!”の、短い春の味覚を当店にて、ご来店ご堪能下さいませ。 ▲
by dining_est
| 2010-03-26 01:29
| スタッフ日記
2010年 03月 23日
![]() 今日は久しぶりの連休だったので、お家ごはん! いつもは調理する側の店主Sですが、勿論お家では一切料理しません!……とエバッて言える事ではありませんが…、お休みの日は母の手作りご飯が楽しみで朝昼晩とガッツり食べます。今日は私にとっての“おふくろの味”餃子です! ふふふっ♪♪餃子大好き!思わず笑いがこぼれます。↑↑の画像の通り、小ぶりながら、しっかり黄金の輝きを放っております♪ 餃子は、母の得意料理の一つで皮から手作り。この画像が一人前!!でもペロリとイケちゃいます。 今日は15個食べてしまいました~ヽ(´▽`)/ あ~ぁ~幸せ~♪やっぱり人に作って貰うってイイですね~。 さっ!明日からは、また仕事。頑張りま~す! ▲
by dining_est
| 2010-03-23 01:12
| スタッフ日記
2010年 03月 17日
![]() 明日17日(水)のランチタイムはご予約により、お席の方が大変混みあっております。ご来店の際はお手数ではございますが、お電話での空席確認の程を宜しくお願い申し上げます。 さて、↑↑↑の画像は[雑穀米の石焼きチーズリゾット]です。暖かくなって来たとはいえ、夜はまだまだ冷え込む日が多いので、最近の人気メニューです。 来週からは、春メニュー!今年もエストならでは!の趣向を凝らしたメニュー構成となっております! どうぞ、お楽しみに♪ ▲
by dining_est
| 2010-03-17 00:00
| スタッフ日記
2010年 03月 12日
![]() 本日も沢山のお客様にご来店頂きました!有り難うございますm(__)m さて↑↑の画像は春の味覚♪を使った一品。[黒酢〆サバと焼き竹の子のサラダ]です。竹の子の美味しいシーズンになりましたね~o(^∇^o) 黒酢〆サバをサッと炙って、竹の子は時間をかけて丸焼きに。新鮮なレタスの上にサバと竹の子を乗せて、柚子のドレッシングと胡麻と海苔をトッピング。 焼き竹の子のシャキシャキした食感がたまりません!やっぱり水煮と違って香りも歯ごたえも最高です。 春のこの時期だけのお楽しみ!是非ご来店ご賞味下さいませ。 ▲
by dining_est
| 2010-03-12 23:39
| スタッフ日記
2010年 03月 10日
明日11日(木)のランチタイムはご予約によりお席の方が大変混みあっております。カウンター席は若干の空席がございますので、ご来店の際はお手数ではございますがお電話での空席確認の程を宜しくお願い申し上げます。
▲
by dining_est
| 2010-03-10 22:16
| お知らせ
2010年 03月 05日
![]() ↑↑の画像は今月の自家製果実酒??う~む…果実では無いから…自家製酒![ジャスミンティー酒]です。 先月行った台湾で仕入れて来た、花の咲くお茶をお酒に漬けてみました♪ 色も綺麗で香りも良く、勿論お味も爽やかで美味!!本当~に美味しいですよ♪今、スタッフの間では一押しの商品です!ロックとソーダ割がお薦め。 数に限りがございますので、お早めにご来店ご賞味下さいませ~。 ▲
by dining_est
| 2010-03-05 22:50
| スタッフ日記
2010年 03月 04日
![]() ↑の画像は本日のスペシャルランチコースのドルチェ[ガトーショコラ・5種ベリーのムース・バニラアイスクリームの盛り合わせ]です♪莓の美味しい季節になりましたね~ヽ(´▽`)/味もさることながら、見た目も可愛い莓ちゃん♪ 色々なドルチェに大活躍してくれそうです。 次は何を作ろうかしら? ▲
by dining_est
| 2010-03-04 21:20
| スタッフ日記
|
![]()
おいしくってヘルシー♪美しく健康なカラダを応援する中央林間の隠れ家的ダイニングです。お店の場所は下の「カテゴリ」の欄の「お店はこちらです」をご覧ください。tell046-276-0388
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 08月 2007年 03月 メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|